不合格のダメージは凄まじいです。。。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

第0499号 <不合格が続くと時>

あなたがニコニコママでいられるように。

毎日気持ちを分かち合い、

ちょっとずつ私の経験をおすそ分けします♪

 

今日のニコニコPOINTは:次に目を向ける

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

【相談LINEでいつでも気軽にしてくださいね】

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

SNSや近所のウワサ話に耳を傾けると、

・〜さんは〇〇大学に合格した

・併願校から合格もらえました!

・安全校押さえれました!

などなど、羨ましいと通り越して恨めしい話が飛び込んできます汗

そんな中で我が子の受験。

不合格が続くとママのメンタルがやられますよね、、、

私立医学部を目指している浪人生・男子ママから

メッセージが届いていました。

↓↓↓

S大学も撃沈です…

ママ、また体の調子がおかしくなりました…

ストレス…

検査した結果がシロなので、ストレス以外の何者でもないです…

↓↓↓

Nooooooooooo(ムンクの叫び)

ママ!!気を確かにーーー!!!

ママが受験してるわけではないし、

不合格だろうと何だろうと神様のお導きなのだから、

子どもが進む道を応援したらいい。

わかってますー

わかってるんですーーー

けど!!!!

ショック受けてしまうんですーーー涙涙涙

わかるぅ、、、

わかります、そのお気持ち。

私もまだ我が子を受験に送り出したことはありませんが、

今まで1000人以上の受験を見届けてきましたから。

「不合格でした」をどんだけ受けてきたことか、、、

どんなに元気でもズドーーーーーンとなります(ショボン)

第三者の私でさえズドンと落ちるのですから、

ずーーーっと見守ってきたママたちのショックは計り知れないです。

子どもは親と別物。

わかっちゃいるけどデキナイ。

それでもいいと思います。

だって、それが母だと思うので。

ズドンと落ちてもOKです。

ただ、本人が前向きに頑張ろうとしている時は、

メソメソしてる自分を無理矢理にでも追い払って

我が子を全力でサポートしてほしいなと思います。

そうですねー、イメージは、

「エースをねらえ!」の宗方仁コーチで(キランっ)

『ここまでだと思ったとき、もう1歩ねばれ!』

宗方コーチの名言と共に、一緒に粘りましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です