今日のテーマはこちら↓
============
ルールを確認する
============
昨日スタバに行ったら
冷や汗かいたことがありまして・・・
ヤバイ、お金足りないかも 汗
運よく今年のスタバの
福袋に当たったんですよ〜
福袋の中にドリンクチケットが
入っていたので早速使ってみよう!
と思って使い方を確認したんです。
「ふむふむ637円までは無料で買えるんだー」
スタバのレジで、
コーヒーとドーナッツを注文しました。
チケットがあるから
ドーナッツはいつもより豪華なのにしよー
とお高めのを選びました。
「うむ、この組み合わせなら610円だから大丈夫」
レジの方にチケットを見せたところ・・・
スタッフの方:
ドリンク代からチケット代を
引かせていただきます^^
「あれ????」
ドリンク代からってことは・・・
ドーナッツ代は支払う必要があるってこと!?
「ドリンク代のみなんですね?」
スタッフの方:
はい!ドリンクチケットなので
「あぁぁぁぁーーーーーー!!!」
お財布に1000円あったので
恥ずかしい事態はなんとか避けられました。
私が犯してしまったミスわかりましたか?
ドリンクチケットのルールを
間違えて理解していた
んです。
ドリンクのみ適用なのに
値段だけしか見てなかったと・・・
で、入試にどう関連があるかというと、
===============
試験のルールは必ず確認しよう
===============
これを覚えておいてほしいんです。
例えば、
・問題構成が変わったり
(例)大問3問構成→4問構成
・形式が変わったり
(例)マークのみ→マーク+記述
・問題配置が変わったり
(例)数学I が最初のページ → 後ろのページ
こんな感じです。
当日試験問題を見てみたら
変わってたーーーーー
っていうのは比較的あります。
で、このルール変更が
しれっと載っている可能性が
ある場所があります。
それが・・・
「問題の表紙」
試験問題が配られたら
表に四角囲みで書かれているアレです。
模試だとスルーしていたと思うんです。
けど、入試で問題が配られたら
真っ先にそこを見ておきましょう。
万が一ルールを間違って理解したままだと、
本当のコースじゃないところを走ってしまう
ことになりかねないので。
===============
問題が配られたら表紙を見ておく
===============
今日はこれを覚えておいてくださいね!