今日のテーマはこちら↓
=============
合格するために今確認して欲しいこと
=============
・ケアレスミスをしないように意識する
・繰り返しやって定着させる
・同じことをやってみる
質を高める取り組みは、
ツマンナイ!!!!!
と向き合えていなかった
生徒はどうやって嫌なこと
向き合えるようになったのか!?
ということで
続きをお送りします〜〜
その生徒は
「冬の高校サッカー」
にガチで挑んでいる
学校のエースだった。
というのを覚えているでしょうか?
その生徒はサッカー
そのものが大好きなんです。
特にレアルマドリード。
そのチームで活躍していた
クリスティアーノ・ロナウド様。
その方が大好きでして・・・・・
廊下でよく真似をみせてくれました 笑
なのでその好きを活用しました!
ズバリ!!
クリスティアーノ・ロナウド
だったらどうする?????
を考えるゲームをすることにしました!
えっ・・・・
ナンヤソレ・・・
戸惑いますよね、わかります 笑
こんな感じでやっていきました〜
生徒:問題読みまちがえたーーー!!!
入江:ロナウドだったらどうする?
生徒:絶対間違えない
入江:間違いないために何する?
生徒:キーワードに丸をつける
入江:よし、次はそれをやろう!
・
・
・
後日
入江:今日は読み間違いどうだった?
生徒:ゼロでした!ばっちりっすよ〜
入江:おぉ〜〜〜!さすがジャーン!!
・
・
・
こんなやりとりを
繰り返していきました。
他の人が見たら
えっ・・・・汗
って感じでしたけど、
いいんです!!!!
それで嫌のことと
向き合えるんだったら。
ポイントは、
憧れの〇〇さん
だったらどうするかな?
と考えることです。
ガンコさがある方は、
自分への直接的なアドバイスは
素直に受け取ってもらえないことが
多い印象があります。
そこで!!
憧れの人と比べてもらって
差を自分で自覚する。
その後に行動してもらう。
ってことをしていました〜〜
みなさんにも憧れの人
いると思うんです。
・高校のセンパイ
・予備校の先生
・河野玄斗さん
・藤白リリさん
・東海オンエアの虫眼鏡さん
憧れの人だったらどうするかな?
憧れの人だったらこんなことしないよな・・・
こんな感じで自分を客観視していく。
この方法を使って見事
嫌いなことに向き合えた生徒は・・・
一年で、
偏差値50→67.5アップ。
・昭和
・日本
・東海
・愛知医科
・帝京
・金沢医科
などなど
10校全部1次合格。
9校最終合格。
完全ゲームを成し遂げました。
嫌いなことに向き合うと
こういうことできるんですよね。
威力が凄すぎ!!!!!