今日のテーマはこちら↓
=============
合格するために今確認して欲しいこと
=============
嫌なことに向き合えると
合格が近づいてくるよ!
というテーマを続けて
お届けしております!!
で・・・
目標設定の仕方が間違っている
ことが原因で向き合えていない人も多いよ!
とりあえず
って使ってるとヤバいよ〜〜〜
というのが
前回までのお話でした。
”とりあえず病”に
かかってた人〜〜〜〜〜
むむむむ
けっこう多いですな
でも大丈夫です!
今日は脱・とりあえず病が
1日でできる方法を
ズバっと教えちゃいますよ〜
これであなたも
嫌いなことに向きあえて
合格ロードを一気に走り抜けられますよ!
では行ってみましょ〜〜〜〜
脱・とりあえず病する方法は・・・
◯ みじん切りレベルでやることを決める
はああああああ!????????
何すかソレ!!!!!!!!!!!
はい、ヒロアカの爆豪くんもびっくりな
大きな声を出さないでください〜〜
例を挙げて解説しますね。
■とりあえず病の人のやること
↓
・とりあえず英単語を覚える
■みじん切りレベルのやること
↓
・英単語を覚える
・11/30までに
・1日 300単語見る
・1日 30分
・赤シートで隠す
・1秒でわからなかったら次に行く
・3回以上わからない単語に付箋を貼る
→ 来月ここを中心に覚える
どうですか?
とりあえず病のやり方と
みじん切りレベルとの違い
わかりましたか?????
どうしてみじん切りレベルに
するとできるようになるのでしょうか?
それは、
◯ 脳みそはザックリしたことが嫌いだから
です!!!
これは何回もこのメルマガで
出てきていますね〜〜〜〜
特に嫌いなことや苦手科目って
ザックリ決めている人が多いなと思います。
できないことが多いので
自然とそうなってしまうのかもです。
でも、それは逆効果なんですよ〜〜〜
嫌なものほど細かく!!!
みじん切りレベルで
やることを決めていく。
これが嫌いなことに
向き合えるようになる
目標設定の仕方です。
ぜひ今、この瞬間から
取り入れていきましょう!