今日のテーマはこちら↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<この時期のNG事項>

=============

あぁ 今日もダメだった…

今日も終わらなかった、辛すぎ。。

集中力がクズ過ぎて自分にイライラ。。。

こう感じるているのはあなただけじゃないですよ。

================

<これだけはやめて欲しいこと3選>

1、先生を変えようとする

2、過去問の得点率で一喜一憂する

3、達成感なく1日終わる

================

この時期これをやらなければOK!

の基準をお伝えするシリーズ。

最後は・・・

「3、達成感なく1日終わる」

を解説していきますね!

達成感がないまま1日が終わると

何が良くないんでしょうか?

2つ理由があります。

1つ目は、モチベが続かなくなるから。

2つ目は、自信を持てなくなるから。

1つ目のモチベについて。

*ここでのモチベは

”気持ち”のことです。

人は「やったぜー!」と達成感を感じることで

モチベが続くような仕組みになっています。

1日の終わりが

・今日もダメだった…

・今日も過去問の出来悪かった…

・今日もきつい 全然進まないし…

な〜んて感じで終わると

達成感ゼロ。

どんどんとモチベが下がっていきます。

自分で自分に攻撃して、

体力自分で削っている感じになっています。

そ、それはヤバイやつ!!!!

あともう1個。

達成感ゼロ〜で終わり続けると

自信持てなくなるんです。

えぇっ・・・・

自信は「できたぜー!」と出来たことを

1つずつ自分で認めることで作られていきます。

自信って一気にブワーって

できるものじゃないんです。

一つ一つ積み木のように

積み上げて作っていくんです。

なので

達成感ゼロ=出来たことゼロ

って認識になるじゃないですか。

そうすると

自信もゼロになっちゃうんです。

自信は敢えて持ちません

という方は良いのですが、

多くの方は自信は持ちたいと

思っているのではないでしょうか?

自信を作るためにも

1日1つはこれが出来た!

というものを見つけることを

強くおすすめします!!!!

そうすることで

モチベも続くようになりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です