今日のテーマはこちら↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<医学部受験の裏テクニック>
=============
エェッ!!!
防衛医科大学校(以下、防医)って
・受験料無料で受けられて
・結構難しいの!?
知らなかった・・・ぴえん。
そんなあなたでも大丈夫!
今回の内容を
バッチリ押さえておくと
良いことがあります!
ということで、
早速行ってみましょ〜
約6年ほど医学部受験生のアドバイザーを続けていますが、
どのように防医の入試を活用するか。
ここだけでコッソリお伝えしますね。
<受験のプロだけが知っている防医の活用法>
■活用方法その1:”本番レベル模試”として受験する
■活用方法その2:医学部入試の予行練習で受験する
■活用方法その3:浮ついている自分に気合を入れるために受験する
■活用方法その4:医学部合格の可能性を高めるために受験する
それぞれの活用方法ですが、
対象となる方の目安はこちらです↓
□その1:河合の模試で平均偏差値65の人
□その2:緊張しやすい人 もしくは 緊張を経験したことがない人
□その3:順調に成績が上がっているけど、「自分、イケんじゃない?」と根拠のない自信がある人
□その4:絶対今年受験を終わらせたい!かつ絶対医師になりたい人
いかがでしょうか?
当てはまるところはありましたでしょうか?
あまり語られないところでもあるので、
それぞれ詳しくは次回以降解説していきますね。
医系専門予備校の教務スタッフさんでも
ここまで教えてくれないかも?
というところまで
踏み込んでお伝えしちゃいますね。
次回をお楽しみに〜