今日のテーマはこちら↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<夏休みの追い込み方>

=============

共通テスト模試ヤバかった・・

やってきたことが全然出せなかった・・・

マジでヤバイ。

そんなあなたにお届けします。

夏休みに追い込める人がやっている簡単「4つの行動」 シリーズ!

4つの行動とは!???

=================

No1、8月までになりたい自分をはっきりさせている

No2、1、のために数字の目標を立てている

No3、2、を達成するために、やることを1日単位に落とし込んでいる

No4、3、を終わらせることだけ考えて行動している

=================

今回は、

「No4、3、を終わらせることだけ考えて行動している」

について解説していきます〜

・今日暑いな〜

・雨だー 帰るときダルいな〜

・先生に言われたやつ、やるの面倒いなー

・模試の復習するの嫌だな・・・

・Youtube見たいな〜

・東京リベンジャーズ続き気になるな〜

・LINEの返信しないとなー でもメンドイな〜

などなど

勉強中にこんなこと頭の中で浮かんできていませんか?

もし1つでも当てはまるものがあるなら・・・

● 集中できていない

可能性がありますぞ。

集中できていないと、

決めたことが終わらない。

落ち込む

さらに集中できない

終わらない

焦る

の悪循環に入っていってしまいます。

なので、

決めたことを終わらせるためには

「集中している状態」を作っていく必要があります。

「集中できないんです」

こう言って相談にくる受験生は結構います。

集中できない要因は色々ありますが、

多いのはコレ。

「これやっても意味あるのかな?」

と思っていること。

表面上は

「これはやらないと」

と思っていても、

心の奥底では

「それやっても意味なくね?」

と思っているケースがかなりあるんですよ〜

オススメは、

◯ 信頼する人を決める

・各科目から1人ずつ

・総合的なアドバイスをしてくれる人

最大6人の信頼できる人をピックアップしましょう。

そうしたら、

その人たちが言っていることは

絶対やり切ると決める。

こう決めるだけでも

集中力がかなり上がりますよ〜

世の中には勉強法がいっぱい出回っていますからね。

色々ありすぎてどれが自分にあっているか迷っちゃいます。

自分のことを知っている人にもらった

アドバイスや勉強法が一番あなたに合っています。

もし、信頼できる人がいない 涙

という場合はいつでも相談してくださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です