今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<模試の後何する?>

=============

今年初めての

共通テスト&記述模試

が開催されました。

模試やったら

あ〜疲れた〜

そのまま放置。

をしている人は

いないと信じてます 汗

模試を解くことも重要ですが、

その後の方が100倍も大切です!!!!

どうしてかわかりますか?

模試=模擬試験=現在の学力を測るもの

つまり

自分ができているところと

弱いところを見つけるためのもの

だからです。

受けた後放置するのは

受けたこと自体ムダになるので

マジでやめましょうね〜

さて

模試の後が大切だとは

よく聞きますが、

何をしたらいいか知っている人〜〜!!!

・丸つけ!

・復習ですよね?

うんうん、そうですね!

いいですよ〜〜

あとは??

・間違った問題の答えを見る!

・解き直す

それも大切ですね〜

あとは???

えっ!?

まだあるんですか!?

あるんですよ〜〜〜〜〜

とっても大切なことがいくつか。

今回は、

模試の後にやる必要があること

をリストでお伝えします!

<模試の後にやる必要があること>

1、丸つけをする

2、学習範囲の得点率を出す

3、振り返りをする

4、課題に対する具体策を考える

5、講師に「4」が合っているか確認する

6、4を実行する

以上です!!!

「1」はOKだと思います。

2以降が????ですよね?

この方法を実践すると

確実に合格するための基礎学力がつきます。

それは次回から解説していきます〜!

お楽しみに!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です