今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<感情の切り替え方>
=============
「集中力を操り最後の追い込みをして、
合格力を高めよう!」
“感情から集中力をコントロールする”
をテーマにお伝えしています。
<感情のハンドルを自分が握る>
今回は、ハンドルの握り方”その4”
を解説していきます〜!
=感情ハンドルの握り方4=
「切り替えフレーズ」
マイナス感情が出てきたら、
その気持ちを受け止めてあげる。
気持ちが落ち着くまで続けます。
ここまでできたら、次のステップです。
集中モードになるためのスイッチを
入れていきます。
スイッチは…
言葉
です!!
<例>
・落ち着いたかな、勉強に戻れそう?
・不安だけど今やることに集中していこう
・わかってくれなくて辛いけど、今は頑張ろう
・私らしくない!やるべきことをやろう。
・さあーて やりますか!!
こんな感じで声をかけていきます。
言葉を使った切り替えスイッチを作ります。
男女や自分のキャラクターによって
感情に響きやすい言葉が違ってきます。
今日紹介した以外にも
普段から言葉をストックしていくことを
おすすめします〜
・有名な人の名言
・漫画
・映画
・ドラマ
なんでもオッケーですよ。
今はやりの"全集中"をためしてみても
面白いかもしれませんね!