今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<集中力を高める考え方>
=============
「集中力を操り最後の追い込みをして、
合格力を高めよう!」
集中力が高い状態で、
誰でも入れる領域「フロー」
フローに入るための入り口は3つあるよ。
ということを前回お伝えしました。
今回は3つの中でも、
超超超超超超重要な
「考え方」をお伝えしていきます〜
レッツゴー!!
ここで質問です!
「みなさんの意識は今どこにありますか?」
・
・
・
わから〜ん!!って感じですよね 笑
ちなみに、
私の意識は「今・現在」にあります。
なんでそんなことが言えるのでしょうか?
○ やるべきことに全力で取り組んでいるから
やるべきことは、
メールマガジンを今日中に出すことです(汗)
この行をかいているとき、
今日が終わるまあであと30分!!
もっとはよーかけー
っていう声は置いておいて・・・
30分で、あと50%分を書いて、
編集後記まで書かねばなりません!!
うっひゃー やばい〜!!
○ 他のことを考えている余裕なんてありません!
たとえ、駅構内のベンチで書いていようとも 笑
そうなんですよ。
集中力が高い状態って
・今
・ここ
に意識が全力で向いているときなんです。
逆にですよ。
不安や後悔をしている時って、
意識は「今」にないですよね。
不安な時は、未来に意識がいっています。
・合格できなかったらどうしよう
・浪人したらどんな風に思われるだろう
・緊張しちゃったらどうしよう
不安を先取りしちゃってますね。
後悔をしている時は、過去に意識がいっています。
・もっと勉強しておけばよかったな
・あの時親にあんなことを言わなきゃよかったな
・数学もっと得意にしておけばよかったな
ネガティブなことを思い出し祭りしています。
こんなことを考えているうちに、
「今」の時間は過ぎ去っています。
そう!
意識が「今」以外に向いていない時って、
・集中力が低下していて
・時間を無駄にしていて
・目標に向かって1ミリも動いていない
っていう状態なんですよ〜
コレハヤバイ。
受験生は合格したくて勉強しているのに、
意識が今以外に向いている時は
「不合格」に向かっているんです。
ここまで伝えたらわかりましたね。
意識が「今・ここ」に向けること。
ここが超超超超〜〜〜〜〜〜〜〜重要です!!
では、どんな風に向けたらいいのさ!
ということで、方法を次回お教えいたしましょ〜