今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<集中力を高める3つの方法>
=============
「集中力を操り最後の追い込みをして、
合格力を高めよう!」
前回は、”意図的にフロー状態に入る”
ことで集中力を高めることができる。
ということをお話ししました。
フローに入るための入り口は、
3つあります。
この回では3つの入り口について
解説していきます〜
<フローに入る3つの入り口>
1、考え方
2、行動
3、感情
具体的な内容を簡単に伝えていきますね。
=======
1、考え方
=======
人は意識があっちこっちに
広がってしまっていると集中力が低下しています。
わかりやすいのは、「時間軸」ですね〜
意識が「過去」か「未来」に飛んでいるときって、
集中力を高めることができていないんです。
なので、意識を「今」に引き戻すこと。
ここがポイントになります。
意識を「今・ここ」に戻す考え方を知っていきましょう〜
=======
2、行動
=======
行動することで意識を「今」に戻すことができます。
しかも、無意識に。自然と戻せるんです!!
すっごく簡潔に言うと、
Don't think, MOVE!/考えるな。動け!
(簡潔すぎるかな?)
意識を「今」に戻しやすい行動があります。
それらを学んで実践できるようにしていきましょう!
======
3、感情
======
集中力が低い状態になる原因の一つ。
それは「感情に振り回されている」状態になっていることです。
特にマイナス感情に支配されているときは注意が必要です!
・不安
・焦り
・緊張
・嫉妬
・怒り
プラスではない感情をコントロールする知識を知って、
集中力が低い状態をできる限り少なくしていきましょう!
いかがでしょうか?
・意識を「今」に戻す考え方を知る
・行動して意識を「ここ」に戻す
・感情をコントロールする方法を知って実践する
この3つを使って
集中力が高い状態を作り出していきます!
次回は1つめの入り口。
「考え方」について一緒に学んでいきましょう〜