今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<自信の作り方>

=============

ついに来ました!

「自信シリーズ」!!!!

この話をできるのを

今か今かと時期を伺っておりました。

さて、前回はみなさんに宿題を出しました!

”自信を持っている人”

と聞いて思い浮かぶ人を3人考えておいてください〜

考えてみましたか???

究極のことを言ってしまうと・・・

○自信がある人の考えや行動を丸ごと自分にコピーする

これが自信を「作る」近道なんです。

・思い浮かんだ人たちだったらどんな行動をするかな

こんなことを日々意識してほしいんです。

さて、ここから本題に入っていきましょう〜

自信がある人の行動をコピーする前に、

準備運動が必要になります。

それは、

・どうして自信がないか理由を理解する

です!

自信がないんです・・・・

よく聞く言葉ですが、

どうして自信がないんでしょうか??

人と比べて自分は劣っていると感じているから?

やろうと思っていることができていないから?

自分はできない人だと思っているから?

自信がない状態に「理由」はあるんです。

なんとな〜くない、っていうのはないんですよね。

ない理由を知ることで、

「自信が作れる」と思える土台を作ることができます。

だって、理由があるんですから

そこを治療していけばいいだけですからね^^

自信は作ることができます!

さて、今日はこんな宿題を出しておきまーす

=宿題=

自分はどうして自信がないのか?

以下の理由で近そうなものを考えてみてくださいね。

1、自分はできない人だと思っている

2、どうせやっても無理と思っている

3、親からあなたはできない子だといわれたことがある

それでは、次回お会いしましょ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です