今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<合格可能性をあげる攻略本の作り方>
=============
前回は、
過去問を通じて目指して欲しい状態を
お伝えしました!
・自分で攻略本を作る
・繰り返し読む
・内容を覚える
今回は
「合格の可能性をあげる攻略本の作り方」
のポイントをお伝えします〜
それではいってみましょ〜!
〜ポイント〜
1、出題傾向が3年分以上まとめられている
2、自分なりの時間配分の戦略がある
3、どこに気をつけたらいいかが書いてある
4、先生からのコメントが加えられている
以上4点のポイントが書いてあったらOKです!
情報をまとめる場所は、
・ノート
・ルーズリーフ
・スマホ
どこでも大丈夫です。
情報は随時更新してくので、
自由が効く媒体がオススメです。
書く内容はシンプルかもしれません。
ただ、こういう感覚になるまで書いてください。
攻略本を見たときに・・・
「ここまでしたんだからあとはやるだけ!」
って思えること。
一つでも不安が出てきたら、
その不安が少しでも薄くなるように
情報を加えていきましょう。
みなさんが作っていく攻略本。
この質の高さが
みなさんの自信の強さと比例してきます。
・こんなことはいっか
ということまで書くことがポイントですよ〜
その大学のマニアになってください!