今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<推薦受験の心構え>
=============
今回は推薦入試を考えている人向けの話題です。
一般入試しか見ていないよ。
という方は、本編をスルーして編集後記へどうぞ!
さて、推薦入試。
推薦を取れると「合格したつもり」になりがちなのがこの時期です。
そうなんです。
校内推薦さえもらえば
合格がほぼ確定されるんですよね。
”医学部以外”
は・・・・
えぇ〜〜〜!!!!!!
医学部はですね、倍率1.0倍ではないんです。
学校型と総合型でも違いますが、
だいたい最小が約2倍。
最大で20倍だと思います。
なぜでしょうか?
ズバリ!
「学力試験」
が科されるからなのです。
「推薦なんだから人物評価メインでしょ」
なあんて声がちらほら聞こえてきます。
ちょっとだけ。ちょびっとだけ修正させてくださいね。
「学科試験と同じぐらい人物評価”も”見られる」
が正しい内容です!
一般入試は、確実に学力勝負です。
学力がないと受かりません。
推薦入試は、学力試験も見ますし、
人物評価も同じぐらい見ますよ〜
という入試なんです。
みなさん、人物評価>学科試験
と思ってませんか?????
人物評価=学科試験
イコールなんです!!
ここ、間違えると大変なことになります。
じゃあ何を重点的に準備したらいいのーーーー!
ということで、
次回は「推薦入試で合格するための準備」
についてお伝えします〜