今日のニコニコPOINTは:休むと決める

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

【相談LINEでいつでも気軽にしてくださいね】

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

私立医学部を目指している受験サポート生から

メッセージが届きました。

↓↓↓

Tもダメでした。

提案ですが、数日間祖母の家で完全に脳を休めてもいいですか?

心身ともに疲弊しました

↓↓↓

今年の入試ラストチャンスの

後期試験まであと18日となっている今。

我が子から「休ませてほしい」

と言われたらあなたならなんと答えますか??

・えっ ラストチャンスの日まであと18日なのに…

・1日も無駄にしてはいけないのに…

・ここで踏ん張ってもらわないといけないのに…

どーしよーーーーーーー涙

我が子から休みたいヘルプが出た時は、迷わずに、

いいよ!!(ニッコリ)

返事をしてあげてください^^

えーーーーーー!!!!!

そんな勇気ありませんーーーー!!!

わかりますー その気持ち汗

けど、我が子が「休みたい」と言っているということは、

脳が相当疲れちゃっている状況です。

こういう状況で勉強をしても、

集中力がなくボーっと過ごしてしまって、

本人もママにも良くない状況になってしまいます。

なので!

休みたいと言ったら休ませてあげてください。

休む期間は1〜3日。

3日過ぎても戻らない感じだったら病院へ行ってください。

期限があるからこそ、休みどころの判断はすごく大切ですよ〜

疲れた状態=脳が機能低下してる状態でダラダラ本番までするより、

1〜3日休んで、残り時間全集中で勉強できた方が、

子どももママも気持ちよく入試に挑むことができますので^^

休みたいは子ども(の脳みそ)からの緊急HELPです。

見逃さないであげてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です