今日のニコニコPOINTは:不安を深掘りする

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

【相談LINEでいつでも気軽にしてくださいね】

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

国公立前期試験まで2週間切りましたね汗

ママやお子さんは落ち着いて過ごせていますでしょうか?

お化け怖い!と言っていた受験サポート生のママから

メッセージいただきました^^

サポート生は国公立理系志望・現役男子学生。

E判定からの逆転合格に向けて頑張ってます!

↓↓↓

私達には、K大いける気がする!!と言っていましたが、とても不安は不安なんやと思います

>どんなに有利な状況でも、合格を手にするまでは不安が押し寄せてくるみたいです

ましてやE判定から挑んでいくので、相当の不安があると思います

​倍率の件、80倍の話、晴琉からも聞きました!

結局自分が点数取れたら倍率は関係ないし、と言っておきました

>心強い声掛けありがとうございますーー!!

ママからの前向きな声掛け、本当にありがたいです

ちなみに、80倍というのは、おある私立医学部の倍率です

​ちゃんと浪人は嫌!!TVに貼っていました。

>おおーーー!!有言実行だー!!!

嫌のパワーはめちゃくちゃ強いエネルギーなんです

集中力いい感じで追い込めると思います

「イヤだ」

このパワーはとてつもない強さで人を動かしてくれます。

人が動く動機は2つと言われています。

一つは、「〜したい」欲求

もう一つは、「〜は絶対イヤ」イヤなことから逃げたい

特に、イヤなことから逃げたいという動機は、

私たちをすっごいエネルギーで動かします。

コロナの緊急事態宣言が

最初に出た時のことを思い出してほしいんです。

あの時、日本のほとんどの人がステイホームを守っていましたよね。

その時私たちを動かした動機は「コロナにかかるのは絶対イヤ」

イヤなことから逃げたいという動機なんです。

お化け怖い!と言っていた受験サポート生は、

なんか不安で勉強できない・・・と言っていました。

で、不安と思っている内容を深掘りしてみて出てきたのは、

「不合格になって、浪人なったら、浪人生活絶対耐えられない」

浪人生活絶対耐えられない

なら、

浪人回避しよう!

で、

「浪人は絶対イヤ!」がサポート生のモチベになりました^^

そんなことがモチベなんて、、、、

と思われかもしれませんが、

人って案外シンプルです^^

もしあなたのお子さんが、

・なんとなく集中力がないな

・勉強してないな

・不安が強そうだな と感じる時は

不安に思っていることを一緒に深掘りするといいかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です