私立医学部組の方は、

2次試験や後期受験の準備を

している人が多いと思います。

・前期試験イケる気がしない・・・

・2次試験落ちたら後がナイ・・・

・後期受かる気がしない・・・

でも

今年絶対受かりたい!!!

と考えている人に

「こういるルートもあるよ」

という提案をしたいなと思います。

別ルート

それは・・・

「海外の医学部」

です。

海外といっても色々ありますが、

私が現地情報まで把握して

「どうしても今年で終わりにしたい」

と思っている生徒に伝えている大学は

ハンガリー医科大学

コチラです。

ハンガリー医科大学

という大学があるわけではなく、

ハンガリーにある国公立大学で

4つの大学のいずれかに入学できる入試

があるんです。

コースは2つあって、

・1年目から医学部の勉強をするコース

・半年間英語の勉強をしてから医学部に進むコース

です。

どの大学・コースでも卒業したら

日本の医師国家試験を受験できる

資格を得ることができます。

試験は、

1年目からがっつり医学部コースは

英文の問題を解く必要があります。

英語から勉強するコースは、

英語と理科基礎の2科目で

日本語の試験も選べます。

(科目試験を通過すると、日本語と英語の面接があります)

そう・・・・

ハンガリー医科

かつ

英語から学ぶコース

は、数学がいらないんです。

しかも、理科基礎のみでOK。

英語はTOEFLの問題が

そのまま出題されています。

過去問はありませんが、

独学で対策は十分可能です。

さらに、入試は3月末まで受けられます。

ただし・・・・

・規定が変わる可能性がゼロではない

(つまり、国家試験受けられなくなるリスクもある)

・授業は全部英語

・海外生活が必要

と結構ハードモードです。

それでも・・・

「今年絶対医学部に行きたい」

と思っている人は

検討してみる価値があるかなと

個人的には思います。

実際、偏差値50未満の生徒が

12月から猛勉強して合格しました。

(今ハンガリーで2年生になっています)

偏差値が高くない人が行く医学部の墓場

みたいなイメージを持っている人が

少なからずいるようですが、

最近は超進学校の生徒さんが

ストレートでハンガリー医科を選ぶ

ケースも増えてきているようですよ。

医師になりたい!

そのためには、まずは、

「医学部に入ること」

が最優先です。

そのためのルートとして

ご家族の方と

お話ししてみるのもいいかもですね。

全ての詳しい情報は、公式サイト

をご確認くださいー↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です