・医学部には到底出せない点数を取ってしまった…

・でも、どうしても国公立に行かないといけない

・絶対今年で受験を終わらせたい!

という方に向けての

出願テクニックをお伝えします!

*良さそう!と思った場合は、

ご自身の得点でバンザイシステムで

確認してから出願を決めてください

*受験科目で判定が変わってくる可能性や

受験できない可能性があるからです

< 得点率77%~80%の場合>

■ 産業医科大学に出願

・私立大学ですが、共テ受験が必須

・ボーダー得点率がそこまで高くない

(ボーダー77%)

・2次配点が高い(共テ:2次=300:650)

・産業医育成という性質上、修学資金貸与制度が充実しています

・初年度費用:約250万円

・6年間費用:約1200万円(*実質一番安い学費)

<得点率70%~76%の場合>

■前期:どこかの医学部に出願

■中期:岐阜薬科大学 薬学部に出願

・ボーダー得点率 70%

・医療系学部

・薬剤師の資格取れる

・国公立

・中期日程なのでチャンスが増える

■後期:医療系学部に出願する

・神戸大学 検査技術 ボーダー74%

・神戸大学 理学療法 ボーダー72%

<得点率60%の場合>

■前期:

・どこかの医学部に出願

もしくは

・看護学部に変更する

 → 看護学部は数学IA・IIBが多いので

  医学部対策していた人は合格しやすい

・検査技術に変更する

 →医療系学部、資格取れる

(例)

・東北大学 看護学部 ボーダー61%

・信州大学 看護学部 ボーダー56%

・金沢大学 検査技術 ボーダー61%

・新潟大学 検査技術 ボーダー61%

■中期:高崎経済大学 経済部に出願

・ボーダー得点率 70%

・2次配点が高い(共テ:2次=300:400)

・理系生でも受験できる

・就職率はダントツ良い

・中期日程なのでチャンスが増える

■後期:看護学部に出願する

=======

今まで指導してきた生徒に提案して

成功してきたパターンをお伝えしました。

他学部に出す=諦め

と捉える人もいますが、

人それぞれ優先させたいことは違うと思います。

今まで医学部合格に

向けて頑張ってきたのですから、

医学部に挑戦するもよし。

今年で絶対終わらせたい!

けど、できるだけ医療系で・・・

というのなら違う学部に出すのもアリだと思います。

選択肢の一つになれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です