緑パックどれぐらい
取れていたらいいですか?
桃パック去年よりも難しなってますか?
青パック7割取れていたらいい感じですか?
SNSを見ていると
予想問題でどれだけ取れたらいいか?
の質問で溢れていますね〜
併せて、
青パックで7割だとやばいですかね?
緑パックで8割取れました?
青パックで7割なので大丈夫ですかねえ?
自分の得点率が
いいのか悪いのかを確認する質問も
多いですよね〜
得点率でメンタルブレブレになってますね。
私は、略してメンブレと名付けております。
実はですね、こういう質問していると
本番でコケる
可能性が高いんですよ。
えぇっっ・・・・
マジっすか
自分しちゃってます・・・
どうしてコケる可能性が高いと思いますか?
・
・
・
正解は、
========
気にすべきところに
意識を向けられていないから
========
です!
予想問題(過去問)をやって
注目すべきは得点率じゃないんですよ。
そもそもですよ・・・
予想問題の配点って
本番と同じなんですか?
予想問題は
去年の問題を基に作られています。
なので配点構成も
似せて作っていることが多いです。
けど、今年の本番も同じ配点でくる
て大学入試共通センターの人が言ってるんですか?
もしかしたら、
大問1の配点が大きいかもしれませんし、
大問4の配点が小さいかもしれません。
つまり、
予想問題で解けなかった
確率の問題の配点が高くて、
解けた三角関数の
配点が低い可能性もあるんです。
そうすると、
本番の得点率変わってきますよね?
10点ぐらい違ってくると
得点率も10%変わってくるわけです。
なので、
得点率にメンタルがブラされていると
本当にやるべきことが出来ないので、
本番でコケるという結果になりやすいんです。
じゃあ、予想問題で
大切なことて何なんでしょう?