今日のテーマはこちら↓
=========
目標の立て方
=========
いよいよ新しい年が始まりました!
今年もよろしくお願いいたします!!
受験生はあと2週間少しで
入試が始まりますね。
年の初めといえば、
「新年の目標」ですが
みなさんはもう立てましたか?
入江さん、何言ってんですか!
「志望校合格」
に決まってんじゃないですか〜!!
そうそう、
志望校合格。
ここに向けて
みなさん頑張っているんですよね。
実は目標が達成しやすい
目標の立て方
があるんです。
今回は私の新年の目標を
お伝えしながら、
達成しやすい目標の立て方
を解説していきますね。
私の今年の目標は、
「自分を輝かせる」
です。
具体的には、、、、
・小さな「すごい」を実行し続けている
・月30万円貯金できるようになっている
この2つを実践していきます。
正直に言ってしまうと、
私、お金をたくさん持っている人に
なるって決めているんです。
いわゆる、超富裕層ってやつです。
なんだ!!
入江さんやっぱり
お金が一番大事なんですね!!
なんて思われるかもしれないんですが・・・
前向きで、優しくて、ユーモアがあって
誰かのためにも頑張ることができる
素敵な若者を世の中に送り出す
という私の野望のためには、
もっとたくさんのお金が必要な
ことに気づいたんです。
・貧困家庭で大学に行きたくても行けない
・国が貧しくて教育を受けられない
このような若者を
支援していきたいと思っているんですが、
自分がめちゃくちゃ頑張っても
できる範囲は限られていて。
でも、世の中には
自分がサポートしてあげたいと
思った方たちにサポートしている
団体がたくさんあります。
その方たちの力を少しでも
借りれたらと思って、
毎月寄付をしています。
けど、私の今の力では
本当に微力すぎて
寄付する意味あるのかな・・・
と落ち込むことがよくあります。
なので、もっと大きなインパクトが
残せるような寄付ができるように
お金をたくさん持っている人になります。
そのための第一歩を
今年は踏み出していこうと決めました。
そのために、
まず、自分を輝かせていきます。
そして、自分を輝せるために、
・小さな「すごい」を実行し続けている
・月30万円貯金できるようになっている
こういう状態で今年を終えます。
ということで・・・
みなさんが考えていた
目標とどこが違うのかな?
というのを考えてみてください〜〜