今日のテーマはこちら↓
=============
不合格のショックと向き合う
=============
スパっと切り替えたいのに
気持ちが切り替えられない・・・
ウジウジしている自分もう嫌だ・・・
メンタル弱いから立ち直れないかも・・・
こんな状態になっていても
スーっと気持ちが切り替わる方法を
お伝えしています。
ポイントは・・・
「ちょっとおバカなことをする」
でした。
今回は実際に
生徒の気持ちのキリカエに使った
「ちょっとおバカなこと」をご紹介しますね!
============
3時間耐久!折り紙合戦
============
はあ・・・
共通テスト1ヶ月前に
何やらせようとしてんすか・・・
って声が聞こえてきますが、
だからこそやるのです!!!
だって、
1ヶ月前なんて
1日13時間ぐらいガーって
勉強したら50点ぐらい一気に上がる
能力をみなさんお持ちなんですよ。
だから、
不安な気持ちに負けて
勉強に全集中できていないのは
かなりモッタイナイ!!!!
だからこそ
「はあ、くだらん」
ってことを敢えてやって
気持ちを切り替えていくのです!
3時間耐久!折り紙合戦は、
その名の通り・・・
3時間ただひたすら
黙って折り紙を折り続けます。
以上!!!!!!
笑っちゃいますよね〜
でも、これがいいんですよ。
「受験本番近いのに自分何やってんだ 笑」
って思えるんで。
これをやると自然と、
なんかすっごく無駄に
時間過ごしたので勉強に戻りまーす。
と言って自習室に帰って行きます。
本当ですよ!!!!!
噂に聞いた別の生徒が
「入江さん、一緒に折り紙してくださいー 涙」
って言ってきますから。
おかげさまで、この時期の
私のデスク周りは生徒の折り紙作品で
埋めつくされておりました 汗
ポイントは、
2〜3人でやるのがおすすめです。
1人でやるより人数多い方が
「ちょっとおバカ感」が出るので。
わかってますよ、
何てくだらないことを
本編に書いているのかって 苦笑
でも、この時期の受験生は
緊張と不安の糸が張り詰めているので
このぐらいユルっとした方が
気持ちのキリカエができたりするんです。