今日のテーマはこちら↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<医学部受験の裏テクニック>
=============
えっ!?
受験料無料で受けられる
医学部知らないの???
と言われて
ドキーーーーー!!!!
っとしたら、
今回の内容は要チェックですよ〜
みなさんは
「防衛医科大学校」
ってご存知でしょうか?
”防衛”とついているので
勘の良い方はお気づきかなと思います。
■防衛医科大学校ホームページより
=======
防衛医科大学校は、
1973年に「医官(医師である幹部自衛官)
となるべき者を育成するとともに、
卒業した医官に対して、
自衛隊の任務遂行に必要な医学に関する
「高度な知識・研究能力を修得させるための教育・訓練を行うこと」
を目的として、防衛省(当時の防衛庁)に開設されました。
=======
=======
医学科学生は一般大学と同様の医学教育に加えて、
将来幹部自衛官となるための
基礎的な教育訓練を受けるとともに、防衛医学を学びます。
卒業後は防衛医科大学校病院等において、
総合臨床医としての能力とともに、
これを基盤とした臨床専門医としての
能力を修得するための臨床研修を受けます。
=======
要約しますと・・・
・自衛隊の幹部自衛官の候補生になれて
かつ
・医師免許を取得できる
という学校なのです。
まあ〜〜かなり特殊な学校ですけどね。
そもそも
自衛隊に関わる学校で
医師免許が取れる学校があること自体
知らなかった方も多いんじゃないかな〜と。
で、この防衛医科大学校。
受験も特殊なんです。
受験料なんですが・・・
「無料」
で受験できるんですよ。
ちなみに一般的な
医学部の受験料はこちら。
<一般入試の受験料>
・私立 :6万円
・国公立:3万5千円(共通テスト+2次試験料)
無料で医学部の入試が受けられるって
すごいな〜と個人的に感じてます。
・難易度はどのぐらいなのか?
・どんな問題が出るのか?
気になりますよね?
これは次回お伝えしますね〜