今日のテーマはこちら↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<長文を得意にするポイント>

=============

前回まで、

2ヶ月で英語の偏差値が軽く10上がる

勉強法についてお伝えしていました。

簡単に復習しておきましょう〜

ゴールは「英語ネイティブの頭の中を自分にコピペする」

方法は・・・

================================

1、英文を千切りして読む

2、日本語を使って英文を理解する

3、瞬時に意味がわかる英文ストックを増やす

================================

ここまでが

前回までお伝えした内容でした〜

今日は最後のステップをお伝えします!

それは・・・

「ジェットコースター音読」!!!!!!

なんかダサい必殺ワザみたいですみません。

でも、イメージしやすいと思って。てへ。

やり方は簡単めっちゃ簡単なんです。

================================

1、英文を千切りして読む

2、日本語を使って英文を理解する

3、瞬時に意味がわかる英文ストックを増やす

================================

ここまでやった英文を声に出して読みます。

いわゆる、「音読」と言われているものです。

ジェットコースター音読のステップはたった3つ。

3つだけでいいんです〜

<ジェットコースター音読のやり方>

1、千切りしたところで、英語で言う→日本語の意味を言う(単語レベル)

2、ある程度の長さまで、英語で言う→日本語の意味を言う(構文レベル)

3、全文を英語で読む(長文レベル)

15分ぐらいで完了できちゃいます。

いかがですか?

めっちゃ簡単ですよね!

・音声もいらないですし

・30回読まなくていいですし

・イメージできるまで読まなくていいです

この3つのステップさえ実践してくれたら、

2ヶ月で偏差値10は簡単に上がります。

えぇ〜〜〜〜

ウソでしょ!?

今までの時間はなんだったのー!?

思わず声に出ちゃうぐらい

簡単に取り組めますし、結果が出ます。

具体的なやり方については、

次回以降バッチリお伝えしていきますね!

お楽しみに〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です