今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<新3年生になる前にすること>

=============

今まで受験生向けの内容をお

伝えしていましたが・・・

受験がちょびっと

落ちついてきましたので、

新3年生向けの内容を

書いていきたいと思います!

さて、現在高校2年生で

医学部を目指されている皆さん。

来年に向けて何かしていることはありますか?

・ゲームできなくなるからゲームしまくってます!

・友達と遊べなくなっちゃうから遊んでます!

・家族とまったりしています!

うんうん。

それも大切です。

発散したりゆったりするのって、

人間の機能ををうまく回すためには

必要ですからね〜

一つ知っておいて欲しいのは、

「現役合格できない人の口癖」

この時期になると

浪人する人たちの

入塾相談をたくさん受けます。

必ず聞くのは、

「不合格だったのは

 何が原因だったと思いますか?」

という質問です。

そこで聞かれる原因トップ3を、

今日は特別に紹介しましょう〜

<第3位>

時間の使い方が悪かった

得意な科目はたくさんやって、

苦手な科目は後回しにしていた。

ってやつです。

<第2位>

正しい勉強方法で勉強していなかった

特に「苦手科目」に起こりやすいやつです。

苦手科目って結果が出るまで時間がかかります。

例え正しい方法で勉強していたとしても、

結果がでないことに焦ってしまい、

合っていない勉強方法に変えてしまった!

という現象です。

<第1位>

時間がなかった

これはめちゃくちゃよく聞きます。

部活を最後までやっている人もそうですし、

そうではない人もです。

「あと1週間あったら」

「あと1ヶ月早くやっていたら」

・知識をちゃんと覚えられたのに〜

・過去問もうちょっとできたのに〜

そうなんです。

あと1週間合って知識がたっぷり入れられたら

合格していたかもしれませんし、

あと1ヶ月早く始めていたら、

過去問を3年分は多く解けて

入試で解ける問題が増えていたかもしれません。

「あと1週間」「あと1ヶ月」って、

この瞬間に作れるんですよね。

多くの受験生は

「受験勉強は4月から始めればいいや〜」

って考えています。

けど・・・

現役で合格できる人って

「3年生になる前にこれをしよう」

と決めて、受験勉強を始めているんですよね。

多くの人は4月から始めて、

「あと1ヶ月・・」と悔しがる。

合格できる人は今から始めて

「あのとき1ヶ月早く始めてよかった」と

合格を手にしている。

皆さんはどっちの

受験生になりたいでしょうか?

10分ぐらい時間をとって

考えてみましょ〜!

〜次回へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です