今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<気持ちの整理の仕方>

=============

・自分に医師なんて難しい

・うちは医師家庭だから医学部いかなきゃ

・1年勉強しても受からないよどうせ

・浪人して受からなかったらどうしよう

・今の予備校微妙だけど新しいところに行くのも不安

「う〜ん 来年のことは明日考えよう!」

「でも、早く始めた方がいいことはわかっているんだよね」

どうしたらいいんだ〜〜〜〜!!!!!

と思っているあなたへ。

その症状は「ウダウダ病」でございます。

自分がやることを決めちゃうと

大変なことが始まってしまう。

今年以上に大変なことはしたくない!

という思いと、

いやいやいや

医学部受験するんだったら

今日から始めないと間に合わないよ!

勉強いつ始めるの?

今でしょ!!(ちょっと古いかも)

という考えが

ぶつかりあっている状態です。

いつかは結論を出さないといけない。

でも、メンドクサイ。

同じ言い合いのエンドレス・・・

こんな日々が続いている場合に、

気持ちをスッキリさせる方法です↓

===1日10分でできる

ウダウダ病を抜け出す4ステップ===

※明日から3日以内で終えちゃいましょう※

【1】医学部に行くと良いことを10個書き出す

【2】医学部に行くと大変なことを10個書き出す

【3】医学部受験をするorしないを決める

【4】「3」で決めたことのためにその日にできることを1つ考える

以上です〜〜!!!

あら、簡単!!

ネトフリを見ている間にできちゃいそう〜

辛いと思うんです。

現実に向き合うのって。

でも、いつかはどの道を進むか

決めないといけない。

頭ではやるべきことはわかってるけど

気持ちがついていかない

状態ほど辛いことはありません。

お伝えした4ステップは、

「気持ち」と「考え」を

整理できるアクションです。

ぜひ試してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です