今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<辛い気持ちを乗り切る方法>
=============
最終合格を手にするためには
する〜っとはいかないことが
ほとんどだよ。
合格までの道のりには、
「苦しみ」は絶対あるよ。
ということを
前回お伝えしました。
今回は入試期間に「苦しい」と感じた時の
対処方法をお教えします!
<ステップ1:苦しい感情を認める>
苦しいことは自然なことなんですよね。
だって、それだけすごいことにチャレンジしているんですから。
富士山を登頂するのに楽な気持ちで登れる人って
そんなに多くいないと思うんです。
そのぐらい高い山を登り切ろうとしているんですから、
苦しさを感じることは普通なことだと思います。
だからこそ、出てきた感情をそのまま感じてください。
・このまま合格できなかったらどうしよう
・問題が解けない、ヤバイ
・思うように力を出しきれていない
・面接がうまくいかない
・上手くできない自分が嫌だ
どんなにぐちゃぐちゃで
汚い感情でもOKです。
今あなたが感じている感情を
そのまま受け止めてあげてください。
<ステップ2:吐き出す>
入試期間の不安って、
受け止めるだけじゃ足りないぐらい
ドバドバ出てきます。
なので全部出し切ります!
そのための「吐き出し」
オススメの方法はこちらです〜↓
・大きな声で歌う
・ダラダラ汗をかくぐらい走る
・わーって大きな声で泣く
・海を見に行く
・枕を気のすむまで叩く
・笑える動画を見る
・超馬鹿なことをする
不安な気持ちが強い時って
行動が小さくなりがちで、
思いきりのいい行動ってしたくないんですよね。
そこを振り切って
オススメの方法から1つか2つ試してみてください〜
えっ!マジで!
ってぐらい気持ちがスッキリします 笑
<ステップ3:はい、おしまーいって言う>
気持ちがある程度整ったら、
不安グチグチモードから
受験モードに切り替えるスイッチを入れましょう。
それが、
「はい、ネガティブモードおしまーい!」
です。
「おしまい」と言うところがポイントです!
終わりを意味する言葉なら
なんでもOKです。
自分がしっくりする言葉を
いくつか試してみてもいいかもです。
以上3ステップでした〜
ね、簡単でしょ?
今ネガティブモードなあなた。
すぐやっちゃいましょ!