今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<国公立医学部の出願の流れ>

=============

さあさあ

今日から「バンザイシステム」

が稼動しましたね〜

バンザイシステム?

は??

なにそのふざけた名前・・・(疑いの目)

教育業界に転職した時に、

システムの名前を初めて聞いた

私の反応です 笑

自己採点の得点を入れると、

希望する大学に出願したときの

合格可能性が出る

河合塾さんのシステムです。

システム自体は良いので

安心して使ってくださいね!

さて、バンザイシステム。

精度はそれなりに良いと思います。

私も基本はこのデータをもとに

生徒の出願先を決めていきます。

出願してもいいかな〜

と思う大学は、

「C判定以上」

です。

が・・・・・・

D判定からも合格している生徒が

いるのも事実です。

で、

多くの人はこの判定 ”だけ”

参考にして決めているんですが・・

実はワタクシ・・・

国公立の医学部出願で、

ギリギリ狙って合格させるのが

得意なことの一つなんです。

「私が今年の出願先をどのように決めていくのか」

このメルマガを読まれている方に

こっそりお伝えしていきますね。

大手予備校の多くのスタッフさんは

” やろうとしない”

もしくは

”できない”

ことなので、

少しでもお役に立てますように!

国公立の出願は

スピードとじっくりの

両方のバランスが重要です。

一緒に考えながら走っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です