今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<緊張反応の本当のトコロ>

=============

〜前回の復習〜

緊張するときに出てくる反応は、

” 動物時代の名残” が出ている。

ということを前回一緒に確認しました!

”緊張反応” は

遺伝子レベルに刷り込まれています。

つまり

「誰にでも起こる可能性がある」のですよ〜

今までそういう反応が出ていなかったとしても、

「えっ!ここで緊張する!?」

という場面で急に来ることもあります。

それが大一番で来たらヤバイ!!!

ってことで

対象方法だけでも知っておきましょ〜

さて、対処方法を知る前に・・・・

「緊張する”現代的” 原因」

について今回は学んでいきますよ。

ではさっそく・・・

<緊張する5つの原因>

1、プライドが邪魔をしている

・人からどう思われるかが気になる。

・よく思われたい。失敗したくない。

・完璧でありたい。

2、コンプレックスがある・自信がない

・人と比べて自分が下だと思う

・内面や外見、肩書き(学校名)に自信がない

3、トラウマがある

・過去に人前で失敗や恥ずかしい思いをした経験がある

4、準備不足

・やるべき準備ができなかった。もっと勉強しておけばよかった。

・急にやることになった。傾向が変わった。

5、未知の経験・場所となっている

・初めての場所や経験したことがないことに対する不安がある

いかがでしょうか?

1つだけ当てはまる方もいるでしょうし、

いつくつか重なる人もいると思います。

自分はどれに当てはまるか、

もしくは当てはまりそうかを

今日は考えてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です