今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<本番力の正体>

=============

本番で実力が発揮できず

想定以上に遠回りをしてしまった

生徒の例をお伝えしてきました。

内容は”フィクション”です!

一切脚色してないんですよ・・・

思い出しながら書いたのですが、

途中ギューっと

心臓が掴まれたみたいに

胸が痛くなる瞬間が何度もありました。

あの時は必死だったのと、

・もっと早く気づいてあげればよかった!

・担任じゃないからって遠慮しすぎた!

と後悔ばかりでしたもの・・・

こういう生徒を一人でも減らしたい!

そんな思いで

このテーマをお届けしているのです。

合格できる学力をつけるところまで

涙を流しながら続けてきているんですから。

今までの時間をちゃんと形にして、

最高の形で送り出してあげたいんです。

そんなわけで、

「本番で力を発揮するために必要な力」

それは・・・

○ 緊張を操る力

です!!!!!!!

本番で力を出すことができない

大きな要因は「緊張」です!

紛れもなく、コイツっす。

だって私たちは「人間」なので!!!

相田みつをさんみたいになってしまった。

私たちは「緊張する」癖を持っています。

それはもう、本能レベルで。

DNAにプログラミングされちゃっているんです。

緊張すると「いつもの自分」は

知らないうちに消え去ります。

そして・・・

● いつもじゃない自分

が現れるんですよね。

厄介なのは、

” 悪い方向に動く”

傾向があることです・・・

がーん

ということで!

次回は「緊張」の仕組みをお伝えしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です