今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<今のうちにやっておきたい小論・面接準備>
=============
「時事ネタは戦略的に選ぶ」
面接前に用意をしておく。
ということです!
どんな時事ネタいいでしょうか??
・
・
・
” 医師としての自覚や資質を
アピールできるもの” がおすすめです。
なのでニュースは何でもいいのです。
ががががが!
そうは言っても困りますよね・・・
少し例を出しますね。
<例>
テレビCMにも巣ごもり反映
私は、「CMで巣ごもり消費や前向きなメッセージを訴える作品が話題を呼んだ」
というニュースが気になりました。
「自粛」というマイナスな行動をせざる負えない1年でしたが、
このニュースを見て、
みんなで積極的に巣篭もりをしたり、前向きなメッセージを見て頑張ろう!
という一体感を感じたからです。
多くの人が様々な不安を抱えて生活していて、
どうして自分だけがこんなことをしないといけないのか。
と思いがちですが、
自分ができることをしてみんなで一緒に乗り切っていこう。
という気持ちが大切なのではないかと改めて思いました。
ここでのアピールポイントは、
・全体を見れる力があるよ
です。
医師はリーダーでもあり、
調整役でもあります。
自分だけの視点だけではなくて、
様々な人の視点で見て判断する能力が求められます。
「全体を見る視点がある」
ことを見せることで、
「自分には医師の資質がありまっせ」
ということをアピールできる機会になります。
例はちょっとかっこよくしちゃいましたけど・・・
大切なのは
○ 何を知りたくて質問されているのか
目的を見極めて
その目的に合うように答えをうま〜く作ることが
ポイントです!
ニュースをザーッと見て、
” 医師としての自覚や資質を
アピールできそうだな”
と思ったものを2〜3個選んでみましょう。
それから、
答えを作っていって
うまくいきそうなものを
ネタとして持っておけば完璧です!