今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<イメトレの仕組み>
=============
私たちの「脳みそ」さま。
「イメージできると反応できる」
というすごい能力がある!!
ということを前回知ることができました。
今回は「仕組み」について解説していきますよ〜
脳みその面白いところは、
” イメージの中の事と
現実に起こった事の区別ができない ”
というところです。
んな馬鹿なっ!!
って思いますよね。
私もそうでした。
脳みその研究はとても進んでいます。
たくさんの研究者の人が研究して、
「脳みそは現実とイメージの区別がつかない」
という結論が出ているそうです。
へ〜〜〜〜!!
なので、
頭の中で合格した姿を想像すると、
「私は合格できている」
”錯覚” するんです。
合格していることが前提になるので、
行動が変わります。
「合格している人」
の行動を選択してくれるようになります。
1回合格しているので(錯覚の中で)、
初めてのことでも「経験したこと」になります。
なので、
緊張がかなり和らぎます。
これがイメージトレーニングすることで、
成果につながる仕組みです!
いやいや
今までそういう事やってきたけど
効果なかったですよ〜
という方もいると思います。
その方は「方法」が
適切ではなかった可能性があります。
じゃあ正しい方法教えて〜!
ということで、
次回に続けますね。