今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<イメージすることの大切さ>
=============
私立医学部には1年生の時に
「寮」に入る大学が
いくつかあります。
有名なのは、
・順天堂大学
・昭和大学
順天堂大学は
千葉県にある酒々井(しすい)に。
昭和大学は
富士吉田にあるんです。
順天堂大学といえば
東京御茶ノ水駅の前にドーン!
とある病院やキャンパスが有名なんですが・・・
寮があるところは
「何もない!」で有名です。
知らないで行って驚く学生も多いみたいです。
医師の世界は仲間で助け合うことが多いから
絆を深めたり、
他者との共生を学ぶことを目的としています。
寮生活が嫌という人もいれば
それがいい!という人もいて
人それぞれ価値観が違って
面白いな〜って感じます。
そんな寮生活。
順天堂大学は先駆けて
寮運営の中止を発表しました。
寮生活を楽しみにしていた生徒がいて、
とても残念そうでした。
というか
これから入試なのに
そこまでイメージできてすごいなぁって
驚きましたよ笑
入試に向かうときって
「できているイメージ」
とーっても大切です。
私たちの行動は脳みそが決めています。
判断基準は「私たちが持っているイメージ」
・できない
と思っていたら、
できない結果になる行動を選択します。
・できる
と思っていたら
できる結果になる行動を選択します。
ということで!
「合格のためのイメージトレーニング」
を次回からお伝えしていきますよ〜
お楽しみに!!