今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・保護者に知っておいてほしい!
<集中力を高める考え方>
=============
「集中力を操り最後の追い込みをして、
合格力を高めよう!」
前回は、意識が「今・ここ」に向けること。
ここが超超超超〜〜〜〜〜〜〜〜重要です!!
ということをお伝えしました。
意識が過去や未来に行っていると
何も進んでいない状況にいるんでしたね。
ではどうやって
意識を今に持ってくるのか?
それは、
○ 今できることは何か?
を考えることです〜
なあんだ!そんな簡単なことかー
って思いますよね。
得てして、
重要なことはとてもシンプルだったりします。
ここでみなさんに質問をしますね。
<考えてみよう!>
=このままでは合格できないかも!=
あなたが思う(想像する)原因を考えてみましょう。
そして、それを「コントロールできること」と
「コントロールできないもの」に分けてみましょう。
・
・
・
・
・
じっくり時間をかけてやってみてくださいね。
それでは解説に入っていきます。
合格できない原因で出てくるものです↓
・コロナで予備校(学校)の授業がなかった
・コロナで入試が行われないかも
・合格しなかったらかっこ悪いと不安になっている
・共通テストが新しく始まる。対策できない。
・大学入試に試験があること
・試験科目に苦手科目がある
・親が頭が悪い(遺伝子的に無理)
・受験料が高くて受験校を多く受けられない
・当日天気が悪くて体調が悪いかもしれない
・解けない問題が出てくるかもしれない
・電車が遅れて試験会場に行けないかもしれない
・試験会場で隣との人がうるさい人かもしれない
この中で
「あなたがコントロールできるもの」
ってありますか???
コロナは制御できていないからこういう状況ですし、
入試が行われるかどうか判断するのは偉い人ですし、
不合格だった自分を評価する他人はコントロールできないですし、
入学するのに試験があるのは、あなたの力ではすぐ何かできないですし、
試験科目は、あなたが変更することはできませんし、
親御さんのDNAは今すぐ何かできるわけではないですし、
受験料を変更することもできませんし、
天気を変えられる力があるわけでもありませんし、
出題される問題は問題を作った人しかわかりませんし、
電車の都合は本番にならないとわかりませんし、
隣の人はえらべません。
(文字数多くてすみません・・・)
↑に書いたことって
言われてみたら当たり前なんですけどね。
多くの人は「どうしようもないこと」
に不安や焦りを感じて、
意識をあっちゃこっちゃ飛ばしまくっています。
「コントロールできないこと」に
自分を自分自身で縛り付けてしまっているんですよね。
” 今できることは何かを考える”
というのは、
「あなたがコントロールできるものを考える」
ということなんです!
今日は文字が盛り盛りになってしまったので、
「コントロールできるもの」
の考え方は来週にお伝えします!