今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<推薦入試で大切なこと>

=============

最近問い合わせが増えているもの。

それは、

推薦対策!!

・推薦が取れたので対策をしたいです

・推薦入試に向けて何を準備したらいいかわかりません

今年は推薦入試利用が多いみたいですね〜

(あくまで私の肌感覚ですけど)

特に現役生。

・学校の進度が遅れている

・新しい入試が始まる

不安要素しかありませんから、

チャンスを一つ増やすという意味でも

推薦入試を選択肢に入れる人が増えているようです。

推薦入試を受ける予定の受験生に

必ず伝えていることがあります。

それは、

○ 推薦入試でも学力勝負だからね!!!

ということです。

・推薦入試だから学力は見られない。人物評価が多く評価される

こんな風に考えている人も中にはいるようです。

医学部の推薦、そんな甘くないですよー

だって、「医学部」ですよ。

勉強が苦手な人が医学部に入った後に

勉強についていけない・・・

なんてことは大学側は避けたいですからね。

(医師国家試験の合格率にも関わりますし)

大学側は、

「学力がある人が欲しい」

と思っていることは間違いありません。

推薦入試といえども

○ 学力勝負

であることは一般入試と変わりありません。

・ここまで学力があればいっか!

と判断してくれる基準がすこーしだけ甘くなるだけです。

・数学IIIがなかったり

・英語のみだったり

・理科がなかったり

条件は緩くなりますが、

一番は学力を見ています。

なので、

○ 一般入試に向けて勉強をし続けられる人

が推薦入試で合格している傾向が強いなと思います。

・小論文

・面接

・集団討論

の準備はある程度必要です。

一番大切な「学力試験」の勉強が疎かになっていたら

要注意です!!!!

推薦受験者の皆さん、

いかがでしょうか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です