今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生・保護者に知っておいてほしい!

<出願準備に必要なこと>

=============

学校型・総合型推薦の出願スタートが

刻々と迫ってきました。

最近はWeb出願も増えてきていますが・・・

出願の手伝いをしていて、

「ここだけは絶対間違えちゃいけない!」

という勘所があります。

今日はここをお伝えしていきます!

〜出願前に絶対確認した方がいいこと〜

1、「消印有効」or 「必着」なのか

ここは、

ぜ〜〜〜〜ったい

ぜ〜〜〜〜ったい

ぜ〜〜〜〜ったい

押さえておきましょう。

消印有効だと思っていたら、必着だった。

受験申し込みできなかった。ちーん・・・。

というケースは少なからずあります。

大学受験に関する手続きは、

温情措置はゼロに近い確率で「ない」と思っておきましょう。

例えば、合格した後に入学金を入れ忘れたとしても、

「では、入学できないってことで」って感じで対応されます。

期限に関することは特に厳しく確認しましょう。

何千人と受験生を相手にしているので、

いちいちそんなことしてられないんですよね、きっと。

なので、手続き関連はシビアに対応する。

お客様気分は無くすことをお勧めします。

どんなことがあっても「受験できる権利」は手に入れておきましょう!

ちょっと長くなってしまったので、

次回に続けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です