今日のテーマはこちらです↓

=============

受験生に知っておいてほしい!

<頭の中を見える化する方法>

=============

前回は、

・量がある程度稼げたら「質」を意識しよう

・質を高めるというのは、頭の中で考えていることを変えていくことだよ

・頭の中の行為なので、成果が見えにくいのがネック

ということをお伝えしました。

今日は、3つ目の

「頭の中の行為なので、成果が見えにくいのがネック」

という部分を解決する方法をお伝えしていきます!

頭の中を書き換える作業をしているとき、

成果を感じやすくするために必要なこと。

ズバリ、「言語化」です。

言語化とは、

「自分が頭の中で考えていることを文字に起こすこと」

です。

具体的には、

「自分で考えたことをノートに書く」

ことをお勧めします。

頭の中を、見えるようにする。

文字にすることによって、自分が考えていることがよりわかります。

書いた文章を見ることで、

・自分、意外とできるようになっているな〜

・小さなことかなと思ったけど、想像以上に大きな成果かも

と感じる機会が増えます。

頭の中の作業は、

結果にしっかりと出るまでは3ヶ月少しかかります。

(脳みその細胞更新スピードがこのぐらいなので)

だからこそ、

自分で考えていることを「見える化」して

自分で成果を見つけることができる仕組みを作る。

この仕組みが、

質を高める行為を淡々と続けていくための秘訣です。

例えば、模試後の振り返り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です