今年の入試情報が出揃ってきました!

医学部受験では、

「情報を制するものが合格できる」

といわれるぐらい、

「情報」が重要になります。

理由は、

◼︎大学によって特徴がバラバラだから

です。

医学部は全国で約100校ほどありますが、

・試験日

・科目の配点

・試験時間

・出題形式(マーク式 or 記述式)

・出題されやすい分野

・求められる学力

どの学校も違います。

「大学の個性」

「自分の個性(学力特性)」

を合わせると、

合格の可能性が引き上がります。

そのためにも、

○情報収集

が重要なんです!

けれども、

・どんな情報を

・どこで集めて

・何をポイントに分析するのか

が難しいところです。

明日は、

「どんな情報を集める必要があるのか」

をお伝えしていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です